Chest of Drawers
幅が50センチ未満のチェストです。
ドロワーは6段あるので、細々としたものをすっきり収納することが可能です。
絶妙な木目と色味のウォールナット、そして1700年代半ばに流行ったデザインの
ブラスハンドルがこのチェストを印象深いものにしています。
派手な装飾はありませんが、なぜか惹かれるチェストです。
黒い線キズは除去できません。
引き出し内部:最上段
引き出し内部:2段目
引き出し内部:3段目
引き出し内部:4段目
引き出し内部:5段目
引き出し内部:6段目
***2020年1月25日追記(天板)******
白っぽく見える縦スジは目立たないようになると思われますが、黒い筋やキズは残ってしまいます。 突板が薄いので磨きの工程で無理に研磨してしまうと素地が現れたり、浮きがひどくなったりと、ダメージが広がる可能性がありますので、現状を見ながらベストなところで敢えて抑える場合があります。
↓
修復後(2020.03追記)
ニスがハゲて退色部分や、突板の浮きを抑えるために着色とニスの上塗りを施しています。 突板の浮き部分に塗料やニスが染み込んだことにより、濃くなる部分が出てきますが、染み込んだニスが接着剤変わりとなり、浮きを抑える効果もあります。
↓
修復後(2020.03追記)
↓
修復後(2020.03追記)
欠けているところはパテか着色で目立たなくなるようにします。
↓
修復後(2020.03追記)
全体(メンテナンス前)